江東区 はり灸 もも鍼灸院 

はり灸治療 もも鍼灸院 電話:03-3634-7220 東京都江東区毛利2-9-18グリーンパーク錦糸町102
都営新宿線半蔵門線住吉駅徒歩7分、JR総武線錦糸町駅徒歩11分


 

はり灸治療 もも鍼灸院

院長:小幡智春

電話・FAX:03-3634-7220

〒135-0001

東京都江東区毛利2-9-18
グリーンパーク錦糸町102

住吉駅 徒歩7分

錦糸町駅 徒歩11分

 

 


大きな地図で見る

 

料金・地図

料 金 表
治 療 費
大人(18歳以上)
5,000円
13歳〜17歳
4,000円
12歳以下
3,000円
     
初 診 料 1,000円
※初診時には治療費と初診料が必要です

2011年4月1日

 

※江東さざんかカードご持参の方は初診料(1,000円)無料、
 治療費500円割引いたします。
 
受付時にお申し出ください。

 

交通のご案内

● 都営新宿線・半蔵門線住吉駅 A3出口、B2出口より徒歩7分

● JR錦糸町駅南口より徒歩11分

● 毛利2丁目バス停より徒歩3分

  

 

 

もも鍼灸院

東京都江東区毛利2-9-18グリーンパーク錦糸町102

電話・FAX:03-3634-7220

 

 


『やまい一口メモ』
─東洋的な健康観のすすめ─
小林詔司 著
販売 積聚会

 

『やまい一口メモ』 セレクション21
太子堂鍼灸院

 

16 運動 その三
 運動をする時に必ず意識しなければならないことは、呼吸です。
 ゆったりとした体の動きは、呼吸に合わせて行います。
 体の組織は息を吐くと締まり、息を吸えば緩むのです。
 ですから息を吐く時には、腕を下すとか体を曲げるなど体を縮める動作がよく、息を吸う時には、反対に腕を伸ばすとか足を広げるなど体を緩める動作が適していることになります。
 運動は、むやみに筋力を強めることが目的ではありません。
 外気と内気を十分に交換して、体の気のめぐりを整えることが本来の姿です。